今日は晴天、練習日和でした。

「ヒバラボ」の方は、動画とは関係の無い練習ばかりしてしまったので今日は撮れませんでした。というのも……今のところ活動自粛の期間が15日までですから、自粛の延長要請が無ければ、16日・17日あたりから練習再開となります。
ということは――心肺機能と感覚を研ぎ澄ませて、いよいよ真剣勝負の準備に入らなければいけません。ここからは「遊び」ではなく、本気の「トレーニング」も必要になっていきます。ということで、ちょっと、真面目な自分のトレーニングに時間を割いてしまいました。
やっぱりコーチも、サッカーの感覚を研ぎ澄ませて、万全の状態で最初の練習に望まなければいけないと思うんですよね。休み明けだから「これくらいでいいか」というような雰囲気で始めたくない、という思いがあります。
「ヒバラボ」の方も、明日からはハードなものを考えています。どうハードかというと、足下でこねくりまわすような難しさではなく、四回目ヒバラボの「胸とラップ」のような、真剣にやらないとそのスキルが何を意図しているものなのかさえ掴めないような難しさがある、ということです。
そういうスキルは、派手さはないので本来動画向けではないのですが、真剣なトレーニングの参考になるよう、できるだけ動画のほうも、工夫していこうと思います。
今のところJFAからの活動自粛期間の延長要請はありませんが、まだどうなるか、不透明です。しかし不透明だからと言って、選手としても、当然コーチとしても、やることは一つです。
トレーニング、それしかありません!