
今日は清瀬ヴァリアントさんとの試合でした。とても有意義なゲームができました。ヴァリアントさん、ありがとうございました。
スコア
①0-0
②1-3(シオン)
③1-3(ショウタ)
④2-2(ショウタ、ヒロアキ)
全試合通して、シュートの本数がこれまでより格段に増えていました。また、シュートチャンス一本一本の決定機度(チャンスの質)も高かったです。1月はじめから取り組んできた「崩し(シュートをうつ)」が着実に身に付いているのが確認できるゲームでした。
よくファイトしていたゲームでしたが、悔やまれるのは、一試合目の前半で自分達のやっているサッカーに自信を持ちきれず、迫力を持った攻撃ができなかったことです。
2年生はここまで、「勝ち」の経験が少ないために、良いゲームができていても、「これでいいのかな、自分達はできているのかな」という漠然とした不安を抱えながらプレーする傾向がありました。ここまでのゲームで、攻撃に鋭さや迫力が持てなかったのも、根本的にはここに起因しているものだろうと思います。
今日の試合で、「自分達はできるんだ」「勝負できるところまできたんだ」、ということを感じて、次は一試合目の前半から、自信と勇気を持ってプレーしてほしいと思います。そこに今日の試合の「価値」があるかと思います。