2年生
Tリーグの3月スケジュールもほぼ決まり、今日からはギアを上げて、Tリーグに向けトレーニングをしています。大会前なので詳細は一応控えつつ、ざっくりと今日の活動について書いていこうと思います。
今日は、前回からの積み上げで、「守備」をテーマにトレーニングをしました。対人戦のトレーニングをメインで行い、最後は、高校の決まった3年生も来ていたので、11対11のゲームをしました。片方は2年生のみ、もう片方は3年生+2年生の混合チームです。
ここから公式戦に向けての活動の中で、そして公式戦が始まっていく中で、出場機会の多い、少ないは出てきます。今日の最後のゲームでも、2年生の方のチームでできなかった選手は、きっと悔しい思いをしていると思います。
しかしそこで、自分を諦めないでほしい。どの選手にも個性があるので、必ず試合中、その選手の個性がほしい場面が出てきます。Tリーグは総力戦です。そして、いざ出たときに力を発揮できるのは、日の目を浴びないときに、しっかり地面に根を張って、その根を伸ばしている選手です。
「もういいや」と諦めるのではなく、悔しさをパワーにかえて、牙を研ぎ続けてほしいと思います。一番難しい時期だからこそ、そこに、自分を磨くチャンスがあります。自分の「上手くなる芽」を、諦めずに探し続けること、その忍耐と自信を、培ってほしいと思っています。