12
7月
hibarifc

本日は予定通り、1・2年生vs3年生の紅白戦を行いました。

3年生は先週渡した新ユニフォームを着用しての試合です。今日は30分のゲームを予定していたのですが、来週の久留米FCさんとの試合が、各学年トータルで25分×5本の予定なので、今日もそれにあわせて25分×5本で行いました。2年生の方は人数ピッタリだったので、全員4本はフル出場です。(ラスト1本はコーチが入りました)

 

金曜日、学年で練習は別々に行ったのですが、1・2年生と3年生、両学年とも「グループでの守備」を行いました。どちらも、積極的にボールを「奪いに行く」という守備です。エリアとしては、相手陣地を想定していました。

 

そして今日、両学年とも、意識としてはそれが見られました。そういう意味では、金曜日の練習が身になっていました。が、どちらのチームも、いざ「奪いに行く」というボール際の局面と、アプローチそのものの速度については、もっと練習が必要なのを感じました。

 

もう一つ必要だと感じたのは、試合に臨むメンタルコントロールです。試合の空気感を、ちょっと忘れているので、ここは来週以降、実際の対外試合を行いながら、「勝負」を思い出していかねければなりません。もちろん練習からですが、個々が気持ちの上でも「鋭さ」を見せてほしいと思っています。身体がもう動ける状態になってきたので、コーチも「勝負」の真剣さは強く求めていこうと思っています。

 

今日はうっかり写真を忘れてしまったので、3年生の新ユニフォームの写真は、来週に持ち越しです💦

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ


Author:
Time:
日曜日, 7月 12th, 2020 at 10:45 PM
Category:
試合
Comments:
You can leave a response, or trackback from your own site.
RSS:
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Navigation:

Leave a Reply