2
7月
hibarifc

今日は3年生単体での練習です。

いよいよ夏っぽい、夜も蒸し暑い気候になってきました。

 

今日のテーマは「サポート」です。対人メニューは3vs2、3vs3、そして最後は6vs6という流れで行いました。3vs3は、オフェンス時、3枚が平面(ちょっとお椀型)に位置を取って、サイド&フォローサポートで徐々に崩していくのか、それとも一枚が相手の背後や縦パスを受けられる位置に入ってきてより攻撃的に崩すのか、その選択を迫るようなトレーニングでした。初めての練習だったので、選手達もなかなか難しそうでした。この「うまく出来ない」経験が、明日の練習に生きてくると思います。

 

6vs6のゲーム、最後の方は選手達、かなりバテていました。やっぱり、暑さもあると思います。が、やれる範疇のことは、「緩くやるな!」と激励しながら行いました。暑い中でも、集中する、頑張る、というのは、サッカー選手ならやらないと通用しないよ、ということは、難しい時期であっても、伝えていかなければいけないと思っています。

 

ちなみに、今日はひばりSC(小学生)のほうも、四ヶ月ぶりの平日練習でした。やっぱり皆、スタミナ的にキツそうでした。ボールフィーリングを一時間ほどやり、あとはゲーム。ボールフィーリングが、とても楽しそうでした。「ドリブルだるまさんが転んだ」とか「ボール触りながら音の鳴った方を見る」とか。今日は4年生と5年生でしたが、やっぱりこの時期は、身体と頭の理解度のバランスが良いので、こういう時期は特に、「見る」「聞く」「動く」の要素をちりばめて練習をするのが良いですね。皆、スタミナは切れていたけど、良い笑顔で練習していました。

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ


Author:
Time:
木曜日, 7月 2nd, 2020 at 10:20 PM
Category:
練習
Comments:
You can leave a response, or trackback from your own site.
RSS:
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Navigation:

Leave a Reply