いよいよ梅雨明け間近という感じですね。
今日も降っていたのは早朝だけで、グランドはコンディション良好でした。本日グランドは、三年生が使いました。三年生、テーマは「シュート/キック」です。今日は1・2年生が体育館での練習だったので、私奈良は3年生の方を見られなかったのですが、動画を見ると、良い練習が出来たようでした。キックも判断が伴わないものは、うちのクラブでは「ボール操作」と言っているのですが、ボール操作は、「できないことができるようになった」のがわかりやすくて良いのですよね。
徐々に対人局面を入れて「シュートのテクニック」まで今日はやっていて、結構シュート、うてていました(動画を見させて貰いました)。シュートやキックは、試合の中でそれを発揮するのが難しいもので、逆に言うと、その技術を発揮する局面を作れていること自体が、テクニックです。特にシュートなんかは、うたなきゃ始まらないので、細かいことは良いから、「ゴールが見えたらうて!」という思いきった気持ちで、どんどんチャレンジしていってほしいです。
1・2年生は体育館での練習、今日は「様々なワン・ツー」を練習しました。ワン・ツーには色々な形があるので、これをやるときには基本的に「型」では練習しません。最初に欧州リーグの色々なワン・ツーの形を見せ、イメージを持った状態ですぐに3v3+2フリーマンのゲームをしました。ただワン・ツーも、土台は「外す」ファーストタッチと「コントロール・オリエンタード」なので、何本かゲームをやったあと、その観点で最初に見た動画と全く同じ動画を見ました。そして再び、今度は4vs4のミニゲームを行いました。練習の成果は……明日の試合で確認です。
気づけばもう明日から八月。今年はなんだか、全く夏の到来を感じません。「それどころじゃない」からなのか、単に夏休みらしい夏休みが無いからなのか、ちょっと変な感じです。しかしとにかく、明日も明後日も雨予報はありません。試合、楽しみです。